第22回米国歯科大学院同窓会 (JSAPD) 公開セミナーを開催しました
こんにちは。 冨岡歯科医院 院長 冨岡栄二です。
2018年1月7日に、藤川謙次会長(インディアナ大学 歯周病学)のもと、恒例の米国歯科大学院同窓会 (JSAPD) の公開セミナーを開催致しました。
今回のテーマは、「よくわからない痛み、その原因と対応」、「最新の治療法 vs 従来の治療法 - あなたはどちらを選びますか?」の2つです。
午前中には、痛みに関して、宮下裕志先生(イエテボリ大学 診断学、歯周病学)、安藤彰啓先生(南カルフォルニア大学 口腔顔面痛口腔内科センター)から講演頂きました。
午後には、土屋嘉都彦先生(インディアナ大学 補綴学)からジルコニアについて、松永興昌先生(ニューヨーク大学 インプラント学)から革新的インプラント治療について、安増一志先生(インディアナ大学 歯周病学)から歯周治療法の選び方について、文野弘信先生(ニューヨーク大学 歯科矯正学)から舌側矯正、アライナーによる矯正について、石井宏先生(ペンシルバニア大学 歯内療法学)からマイクロスコープを用いた歯内療法について、講演頂きました。
午前の部の最後には、林千絵先生(ボストン大学/ハーバード大学 歯周病学)にこれから留学を考える先生方へのメッセージを頂きました。
午前、午後ともに、日常臨床で常に向き合うことになるテーマです。各先生には、日常臨床に結びつく興味深い講演を披露して頂けました。
次回の公開セミナーは、2019年1月13日に開催されます。